ペン水彩画 KIMIO IWAZAKI

ペン水彩画 旅のしおり モノ作りのための機械設計・製図 自己紹介 鉄道模型 ペン絵手紙 リンクEnglish その他(ぬまづの宝100選)etc. お問い合わせフォーム

その他(ぬまづの宝100選)etc.

HOME » その他(ぬまづの宝100選)etc.

ぬまづの宝100選

赤枠はクリックするとYouTubeが見られます。
ぬまづの宝100選:自然・風景(34ヵ所) 鮎壺の滝 門池 淡島 三浦地区のリアス式海岸 淡島 三浦地区のリアス式海岸 門池 鮎壺の滝 大平の石神・石仏群 大平の石神・石仏群

江原素六 明治資料館 沼津御用邸記念公園 江原素六 明治史料館 沼津御用邸記念公園 沼津港大型展望水門「びゅうお」 沼津垣 沼津港 沼津港大型展望水門 沼津垣

「石仏の里 大平」の概要

石仏くん沼津市大平地区は、今から約678年前 建武2年(1335年ごろ)、大きな平な土地であることから「大平の郷」と名付けられたと言われています。
三方を山に、一方を狩野川に面した大平地区に245基の石仏が点在しています。
それぞれの石仏には、物語と歴史があり自然豊な小地域大平の人々の信仰を厚く仰いできました。

毎年11月初旬には「史跡めぐりウオーキング」を予定しており、大平地区センターに午前9:00に集合し(参加費:無料)午前10:00から午後2:30前後まで「石仏の里」を散策します。
(昼食、飲み物、防寒具、筆記具、カメラ等は各自持参となります)
今年(平成25年)で7回目となりますが、参加者には「石仏の里のしおり(1枚)」もらえます。
(雨天の場合:午前9:00~9:50の石仏講座は行いますが、史跡めぐりウォーキングは中止となります)

散策スポットのご案内:地図上の番号をクリックして頂ければ、8か所の石仏のしおりが見られます。

注記:参加記念の「しおり」は参加者多数の場合は、全員にお渡しできない場合もあります。また、ホームページに掲載されている「石仏の里 大平」のしおりは現在販売しておりません。

◆沼津アルプスも最近多くの登山者(ハイキング者)から知られる様になりました。
香貫山(193m)~横山(183m)~徳倉山(256m)~鷲頭山(392m)~大平山(356m)までの5つの山を登るコースで約6時間~7時間前後かかるとの情報もあります。(個人の体力にもよります)
是非大平への下山の際には「石仏の里 大平」を散策して頂ければと思います。(詳細に付いては、石仏の里 大平マップを参照願います)

 

2013年11月3日(日曜日)に「石仏の里 大平」の石仏講座&史跡めぐりウォーキングが実施され47名が参加して頂きました。
大平地区外からも10名の参加があり、楽しく交流を深めることが出来ました。

天候は曇り、気温16℃~20℃、風速1.0m/sでウォーキングするのには快適でした。
大平地区センターを午前10:10分に出発し、途中(25)番目の徳楽寺で昼食、その後、午後からも石仏を散策し、大平地区センター到着は午後2:30分でした。
全歩行距離約8.0km、 歩数約15,000歩でした。・・・皆さんお疲れ様でした。
来年2014年も11月初旬ごろ企画予定とのことです。(大平郷土史研究会)

関連情報

沼津アルプス/沼津観光WEB :
http://www.city.numazu.shizuoka.jp/kankou/asobu/hiking_walking/alps/

沼津市大平地区センター:
http://www2.wbs.ne.jp/~oohira/

石仏の参考情報

ウィキぺディア石仏:
http://ja.wikipedia.org/wiki/石仏

石仏の里 大平マップ

石仏の里 大平マップ
石仏の里 大平マップ(PDFダウンロード)
おばしどころ フラワーロード大平
注記:本Webサイトの”ペン水彩画”の無断使用を禁止します。
一生かけて楽しめる趣味を持てればと思っています。