ブランデンブルク門(独: Brandenburger Tor)はドイツ・ベルリンのシンボルとされている門である。正面部はパリ広場 の東に面しており、ミッテ区に属している。高さは26m、幅は65.5m、奥行きは11mの、砂岩でできた古典主義様式の門である。
ベルリン大聖堂 (ベルリンだいせいどう、ドイツ語: Berliner Dom)は、ベルリンのミッテ区にあるホーエンツォレルン王家の記念教会で、ベルリン=ブランデンブルク=シュレージシェ・オーバーラウジッツ福音主義教会に属し、ルター派の礼拝をおこなっている大聖堂である。ひときわ目を引くドームが印象的な建物である。
ベルリンの壁(ベルリンのかべ ドイツ語: Berliner Mauer)とは、冷戦の真っ只中にあった1961年8月13日に東ドイツ(ドイツ民主共和国)政府によって建設された、西ベルリンを包囲する壁である。1989年11月10日に破壊され、1990年10月3日に東西ドイツが統一されるまで、この壁がドイツ分断や冷戦の象徴となった。
- 面積:892km2
- 標高:34-115m
- 人口:3,407,614人(2013)
ベルリンは、ドイツの都市で同国の首都である。16ある連邦州のうちの一つで、市域人口は340万人とドイツでは最大の都市で欧州連合の市域人口ではロンドンに次いで2番目に多く、都市的地域の人口は7番目に多い。
ベルリンはドイツ北東部、ベルリン/ブランデンブルク大都市圏地域の中心に位置する。この地域の人口は590万人に達し、190カ国を超える海外出身者も暮らす。ベルリンはヨーロッパ平原に位置し温帯の季節的な気候の影響を受ける。市域の3分の1は森林、公園、庭園、河川や湖で構成されている。 ベルリンが最初に文書に言及されたのは13世紀のことで、それ以後プロイセン王国(1701-1918)やドイツ帝国(1871-1918)、ヴァイマル共和政(1919-1933)、ナチス・ドイツ(1933-1945)の首都であった。 1920年代には世界で3番目に大きな都市であった。第二次世界大戦後、ベルリンは東ドイツの首都である東ベルリンと、西ドイツの飛び地で周辺をベルリンの壁(1961-1989)で囲まれた西ベルリンに分断された。1989年のドイツ再統一によりベルリンは再び首都としての地位を得て、147の大使館が置かれる。 ベルリンは文化や政治、メディア、科学の世界都市である。
基本情報の出所
http://ja.wikipedia.org/wiki/ベルリン大聖堂
http://ja.wikipedia.org/wiki/ブランデンブルク門
http://ja.wikipedia.org/wiki/ベルリンの壁