ペン水彩画 KIMIO IWAZAKI

ペン水彩画 旅のしおり モノ作りのための機械設計・製図 自己紹介 鉄道模型 ペン絵手紙 リンクEnglish その他(石仏の里)etc. お問い合わせフォーム
一生かけて楽しめる趣味を持てればと思っています。

ペン水彩画

HOME » ペン水彩画 » ボスニアヘルツェゴビナ モスタルの水彩画

モスタルの水彩画 負の世界遺産

モスタルの水彩画 負の世界遺産
モスタルの水彩画 負の世界遺産

負の世界遺産(スタリモスト橋:全幅4m, 全長30m,川面よりの高さ24m)

観光:モスタル旧市街地
モスタルはボスニア・ヘルツェゴビナにとっては重要な観光地となっており、鉄道や長距離バス、チャーター便などによって多くの国内、海外の観光客を受け入れている。スタリ・モストを中心とした旧市街はモスタルではもっとも良く知られた観光地である。
スタリ・モスト(Stari Most,「古い橋」)は、ボスニア・ヘルツェゴビナの都市モスタルにある16世紀の橋で、市内を分けているネレトヴァ川に架かっている。
スタリ・モストは再建された翌年に当たる2005年に「モスタル旧市街の古い橋の地区」の名で、ユネスコの世界遺産に登録された。
登録に当たっては、その歴史的価値だけでなく、再建を経ることによって、多民族・多文化の共生や和解の象徴となったという側面も評価された。
1993年11月9日にスタリ・モスト橋は破壊されましたが、現在世界遺産に登録されている橋は ユネスコの支援を受けたトルコ企業によって再建されたものです。

参考ホームページ:スタリ・モスト橋
http://the.trip-u.com/13474

スタリ・モスト橋

スタリ・モスト橋の上から水面までの高さは24m、水深は約6m程です、観光客目当てに25ユーロ(約3,400円)を払えば飛び込みのパフォーマンスを見せてくれます。
写真は今青年が飛び込む場面です。(2015年5月)

ボスニア・ヘルツェゴビナ:モスタルの基本情報

  • ボスニア・ヘルツェゴビナ:モスタルの基本情報面積:1,175km2
  • 標高:60m
  • 人口:111,186人(2009)
  • 人口密度:94.6人/km2

モスタル

1878年から第一次世界大戦後の1918年までモスタルはオーストリア・ハンガリー帝国の支配下にあった。1881年にはモスタル・ドゥヴノ司教管轄区の中心地となり、1939年にはユーゴスラビア王国のクロアチア自治州の一部となっている。第二次世界大戦時、モスタルはナチスの傀儡政権であるクロアチア独立国の重要都市でもあった。第二次世界大戦後、モスタルはユーゴスラビア社会主義連邦共和国の下、工業都市として開発が進められプラスティック、タバコ、ボーキサイト、ワイン、飛行機、アルミニュウム製品が製造されグラボヴィツァ(Grabovica)、サラコヴァツ(Salakovac)、モスタルなどのダムがネレトヴァ川に建設され水力発電が行われている。モスタルはこの間ユーゴスラビアの著名な工業、観光の中心都市であった。

モスタル(MOSTAR)の場所、スタリモスト橋(Old Bridge)

基本情報の出所
http://ja.wikipedia.org/wiki/モスタル
http://ja.wikipedia.org/wiki/ボスニア・ヘルツェゴビナ
https://ja.wikipedia.org/wiki/スタリ・モスト

注記:本Webサイトの”ペン水彩画”の無断使用を禁止します。